ししとー(理系)の考察録

将棋と生物学系の知識、時事について考察するブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

【将棋】新しい棋書を買う必要性は?(一周で終わる棋書ばかり・・・)

将棋の勉強をする上で、棋書(将棋の本)を読むことは必ず必要になってくると思う。独学で将棋を指しても上達はするかもしれないけれど、私は「将棋が上手くなる」という観点からは全くもって無駄な行為だと考えている。(独学で将棋を指すことを楽しむこと…

植物工場での野菜の生産は可能なのか?

昨今、人類の急激な人口増加によって食糧不足問題が騒がれている。その中で、食糧問題の解決の助けになるといわれている存在が植物工場だ。植物工場とは、植物を屋内で自動的に栽培する試みだ。映画でも似たようなテーマが扱われているのを皆さんも観たこと…

カナル型完全ワイヤレスイヤホン Glidic Sound Air TW-7000を購入してみた(レビュー)

最近、完全ワイヤレスイヤホンという新たなタイプのイヤホンが市場に出始めている。完全ワイヤレスイヤホンとは、Bluetoothでオーディオに接続するイヤホンのことで、首の部分にコードが無くなったワイヤレスイヤホンと違い、一切コードが存在しないイヤホン…

新元号「令和」と平成の終わりについての話

本日四月一日、ついに平成に代わる新しい元号が発表された。新しい元号は「令和」というらしい。「令和」とは、万葉集中の「初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香」という文章に由来する言葉と報道されていた。 私の新元号を聞いた第一印象は、「…

将棋初心者にオススメの戦法(相居飛車編)

前回、将棋を指すうえで目指す形という記事を書いた。未読の方は是非そちらを読んでから、この記事を閲覧してほしい。 shishitohpepper.hatenablog.com 前回の記事では、相居飛車における最低限の守りの形について書いた。この形から、矢倉や雁木など様々な…

「遺伝子」についてわかりやすく解説してみた

以前、遺伝子組み換え作物についての記事を書いたが、遺伝子についてはあまり触れなかった。 shishitohpepper.hatenablog.com というのも、端的に説明することが難しいほど、遺伝子というものは概念的で、曖昧で、しっかり理解するためには背景的な理解が多…

効率の良い勉強法~私が考える勉強論~

世の中には多くの人が様々な理由で勉強している。 私には一夜漬けで試験を乗り切ろうとする大学生にしか見えない 例えば、受験勉強のため、資格を取得するため、自己研鑽のため、趣味のため、という人もいるだろう。実際、私も専門分野の勉強に加え、将棋の…

遺伝子組み換え作物は本当に危険なの?

昨今、遺伝子組み換え作物(GMO)が世間をよく騒がせている。実際、このブログを読んでいる方もスーパーや商品などで目にする機会が多いのではないだろうか? 例えば、豆腐の原材料名などにはダイズ(遺伝子組み換えでない)などの表記が多い。 実際には5%…

Amazon Primeに登録するべき人・登録するべきでない人の違いは?

「Prime videoを見たい!」という理由から、私がAmazon Primeに登録してちょうど一ヶ月が経過した。 このAmazon Primeというサービス、多くの人が便利と言って登録しており、非常に魅力的なサービスに見えることは確かである。 しかし実際に一ヶ月も使ってみ…

オススメ棋書レビュー① 妙手に俗手、駒余りもあり!実践詰め筋辞典

久々に将棋に関連する記事を書いていく。 今回(というか初めて)紹介する棋書は、 「妙手に俗手、駒余りもあり!実践詰め筋辞典」である。 妙手に俗手、駒余りもあり! 実戦詰め筋事典 (マイナビ将棋文庫) この棋書は私が読み終えて、本当に役に立つ(しかも…

乳酸菌は本当に花粉症に効果があるのか

最近、冬が終わり温かくなってきたせいか、身の回りの花粉症の症状が悪化しているのを感じる。花粉症に悩まされる方には、健康食品や花粉症に効く!と噂される食べ物を食べる人も多いと思う。 多くの人を苦しめる憎きスギ。憎スギィ! このような花粉症に効…

面白い論文紹介①・・・他人の夢を覗き見る方法

他人のみている夢を覗くことができる技術、と言えば夢があるかもしれない。 今回紹介する論文は、「夢を見ている人の脳波を計測することにより、夢の内容が予測できるかもしれない(!)」技術について書かれている。 皆さんは眠るときに羊を数えたりするだ…

TOEIC対策にオススメの勉強法(大学生、社会人向け)

前回の記事でも触れたとおり、英語の勉強法に悩んでいる学生は多いと感じる。実際、大学生や社会人の方はTOEICを受験される機会が多いのではないだろうか? 前回の記事:高校生向け、受験英語の勉強法について shishitohpepper.hatenablog.com 英語の試験・…

ホリエモンの東大受験、大学受験の難しさについての話

先日の記事でも紹介したが、AbemaTVの企画でホリエモンと芸人であるTAWASHIさんが東京大学の二次試験を受験した。 youtu.be センター試験の点数結果については既に書いたが、先日二次試験の結果がついに公表されたため、改めてホリエモンの東大受験について…

受験生にオススメの英語勉強法〜熟語の重要性〜

高校三年生の大学受験がちょうど終わったこの時期に書くのは少し季節外れ感があるが、今回は英語の勉強法について書いていこうと思う。 なぜ書こうと思ったかというと先日書いたホリエモンの記事で、学生時代に結構勉強やったな~という懐かしさに浸ったため…

ホリエモンの東大受験について思ったこと

本ブログは基本的に雑記帳であるため、当然将棋以外の記事も書いていく。 基本的には思ったことをそのまま書いているため、ご意見などがあったらコメントにどうぞ。 ・・・そもそも、ホリエモンの東大受験とは何かという話になるが、 簡単に言えばAbemaTVの…

将棋初心者におすすめの勉強法(駒組み編)

前回の記事では、将棋初心者が詰将棋を初めにやるべき理由と方法について解説した。未読の方はまずこちらを読んでほしい。 shishitohpepper.hatenablog.com 今回は、具体的に将棋をどう指すか、ということについて書きたいと思う。 ayumushougi.com 前回も紹…

将棋初心者におすすめの勉強方法について(詰将棋編)

昨今、藤井聡太先生の活躍等による将棋ブームによって、新たに将棋を始める方も多いと思う。実際、私も去年の今頃に将棋ブームに乗っかって将棋を始めた者の一人である。しかしながら、将棋は様々なゲームの中で新たに始めるハードルがあまりにも高い。 とい…